fc2ブログ
08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

ペンたちの集会所

 

楽ボJELL mod (ayatori氏仕様) 

DSCN4190.jpg


名前:楽ボJELL mod/あやとりペン
長さ:約20cm (キャップの押し込み具合などで多少変化)
重さ:約16g (インサートなどによって多少変化)
制作費:約600円

通称あやとりペン
ayatoriさんの愛ペンとして国内に広まった
かなり重い
そしてかなりドレスアップ可能
基本的にオールラウンダー
インサートとか使いまくり
ただいま巷で大流行

材料
signo×2
HYPER JELL×1 (HYPER JELL太字)
Very楽ボ×1
signoノックタイプ0.7×1

作り方は追記から


1.Very楽ボのペン尻に穴を開けてレフィルを反転させる、このときインサートを入れてもいいです

2.Very楽ボのペン先にsignoのチップをセロテープや接着剤なんかを使って固定する

3.signoノックタイプ0.7のグリップを模様をつけるようにカッターなどで切る、本体につけたまま切ったほうがいいみたい(この工程飛ばしてもよし)

4.Very楽ボのペン先あたりにインサートをまく、その上から大き目のセロハンテープなどを巻いておくと後の作業がしやすい(この工程飛ばしてもよし)

5.Very楽ボのペン先に上からsignoノックタイプ0.7のグリップをかぶせる(画像のものは3と4の工程を行ったもの)
DSCN4191.jpg


6.HYPER JELLのキャップの中にsignoのチップを入れておく

7.HYPER JELLのグリップをVery楽ボのペン尻につけてキャップをかぶせる、このときキャップの中にインサートを入れてもいい(ちょっとコツがいります)
DSCN4192.jpg



完成

よくわからないとことかは質問してください

ノシ






スポンサーサイト



Category: 国内改造ペン

tb 0 : cm 37   

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2011/03/04 17:30 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2011/03/26 18:12 [edit]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2011/03/30 02:43 [edit]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2011/03/30 15:36 [edit]

No title

楽ボのグリップが取れません

misu #- | URL | 2011/07/09 22:40 [edit]

No title


このペンで「楽ボグリップを外す」という作業はありせん
作り方をもう1度よく読んでみましょう

名無し #- | URL | 2011/07/10 01:22 [edit]

No title

signo knockのグリップを取るのにはコツがあるのでしょうか?

名無し #- | URL | 2011/08/14 01:07 [edit]

No title

・先に模様を決めて切り取ってから取る
・ペン先側を何らかの方法で壊してから取る
・ペン尻側のグリップが付いている所と付いていない所の境界ギリギリをカッター等で切断して取る
・ペンとして使い込んで取れるようになるまで待つ

一番上は効率が良い方法
二番目はそこまで効果がない方法
三番目は技術が必要となるが綺麗に取れる方法
四番目は誰でも出来る傷が付かない方法

名無し #4ifQ3KdE | URL | 2011/08/14 01:38 [edit]

No title

ayatoriさんの本家インサートはどこで手に入りますか?

名無し #- | URL | 2011/08/14 12:53 [edit]

No title

手に入りません

名無し #- | URL | 2011/08/14 13:58 [edit]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2011/11/03 14:31 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2011/11/03 14:54 [edit]

No title

signoノックタイプ0.7のグリップの本家の模様はどんなですか?

トロ #- | URL | 2011/12/07 23:22 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2011/12/29 12:12 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2012/02/10 18:26 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2012/02/12 03:48 [edit]

インサートってどこに売ってますか?

インサートってどこに売ってますか?

あ #- | URL | 2012/11/20 14:34 [edit]

No title

じgだsだs@亜vsdfd@ふぁぁ尾f;オアjhz:んzl;pjdvbdvsdvjpsdhvdんvdvにdhv度ヴぉdんdsvhdhw0vhvhdsvhdヴぉdshvpcxvんdvhでょ位hvr不@絵djfヴィdfjdvdvgjdふぇdふぃbdすc

fytr #- | URL | 2013/08/02 14:15 [edit]

No title

PenWishで販売されている、G-3mod(ayatori氏仕様)ではsignoノックのグリップが楽ボのグリップになっています。

SakaMon #- | URL | 2013/08/09 21:57 [edit]

No title

↑楽ボJELLmodがG-3modになってました。すいません(´・ω・`)

SakaMon #- | URL | 2013/08/09 22:00 [edit]

どーやるの?

signoノックタイプ0.7のグリップに切り込みを入れる時の切り込みってどういれるんですか?

名無し #- | URL | 2014/03/22 21:21 [edit]

カッターで模様を描くように

ikra #- | URL | 2014/03/23 01:50 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2014/05/15 21:31 [edit]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/06/06 15:05 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2014/09/13 13:49 [edit]

この画像で言うとノックタイプのシグノグリップのしたにあるゴツイのなんです?

名無し #- | URL | 2014/12/12 04:42 [edit]

インサート

インサートが見本のようにならず内側の角が出てしまいます。綺麗にするには、どうすればいいですか?

ナオキ #- | URL | 2015/03/06 19:55 [edit]

キャップにどうやってインサートを入れるんですか?7

名無し #- | URL | 2015/03/15 13:32 [edit]

説明1があまりよくわかりません!
教えてください!!

かみ #pU2rU8uw | URL | 2016/07/08 13:26 [edit]

↑レフィル反転ってのは、ペン尻の真ん中をキリで穴を開けて、レフィルを普通とは逆に差し込むこと。

名無し #- | URL | 2016/09/24 22:53 [edit]

Signoノックタイプ0.7のグリップってどういうふうに外しますか?

名無し #- | URL | 2017/06/20 19:56 [edit]

過去のコメントにあります

名無し #- | URL | 2017/06/23 11:12 [edit]

楽ボじゃないですよ。
signoノックタイプ0.7ですよ。

名無し #- | URL | 2017/06/23 20:52 [edit]

ごめんなさい。
書いてありました。

名無し #- | URL | 2017/06/23 20:54 [edit]

上の画像で、ノック式シグノの下にある黄色のやつはなんですか?

ゴースト #- | URL | 2018/03/30 20:07 [edit]

紙ですよ。

さゆ Sayu/drinks_大技boy #- | URL | 2018/03/31 11:32 [edit]

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# |  | 2021/05/09 15:50 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://annkou2.blog105.fc2.com/tb.php/110-6443b4c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)