DankeDanke
G-3 AIR -summer lights-

名前:G-3 AIR -summer lights-
長さ:約20cm
遠心力が結構強く程よく重く巻き付いてくる
重心調整がかなりシビアでありクリップの長さ等の調整が難しい
正直なところペン尻にテープを巻く事推奨
材料
G-3×1
uni-ball AIR×1
signo×1
SUPER GRIP(キャップ式)×1
Hybrid×1
HYPER JELL×2(又は同型のグリップ)
com-ssaの軸
作り方は追記から
Category: オリジナル改造ペン
黒ノ聖筆

名前:黒ノ聖筆
長さ:約19cm
見た目よりは軽いペン
軽さのわりに遠心力が強く勝手に回ってきてくれる
指が疲れた現代社会におすすめ
材料
com-ssaの軸×1
SUPER GEL×1
スタンプエンボスペン×1
SUPER GRIP(キャップ式)×1
Hybrid FINE系のチップ×1
作り方は追記から
Category: オリジナル改造ペン
旋転レ雪月花

名前:旋転レ雪月花
長さ:約21cm
製作費:1500円ぐらい
「まわれせつげっか」が読み方です
回す用よりは観賞用でしょうか
本体が滑りやすく致命的に割れやすいので取り扱いには注意しましょう
思ったよりも重量があるのですが巻き付いてくるよりも自分から迎えに行かないといけないタイプ
一応使い込めば滑りにくくはなると思います。
材料
airfit×2
Super Tips×2
OPT(ボールペン)×2
Round Stic Grip×1
作り方は追記から
Category: オリジナル改造ペン
トライデント

名前:トライデント
長さ:約21cm
制作費:5300円ぐらい
最強のペンの座を欲しいがままにしている改造ペン
その高貴さ故に常人にはノーマルでさえ苦労すると言われている
現在この世に存在するのは1本だけである
材料
Ballsign×1
com-ssaのキャップ×2
Dr.GRIP×9
signo×2
Hybrid Fine×2 (HGG Yes Hybrid)
Anyball 12ブロック程
適当なグリップ
複製の仕方は追記から
Category: オリジナル改造ペン
沙耶ペン

名前:沙耶ペン
長さ:約18.5cm
制作費:約800円
要はBallsign mod (ACT仕様)
自分の好きなキャラの名前を付けて愛ペンにするという残念なペン
回しやすさはある程度のオールラウンダーで割と素直に回ってくれる
材料
インクジェットハガキペン×1
com-ssaのキャップ×2
NEEDLE-POINT×2 (Metallic Gel)
PEN'Z GEAR×1
造り方は追記から
Category: オリジナル改造ペン
横断歩道mod(仮)

名前:横断歩道mod(仮)
長さ:切る長さによって違うので不定
重さ:切る長さとかによって違うので不定
製作費:1200円付近
一言で言うなら曲がるペン
真ん中の部分で曲がります
スパチの長さによっていろいろ変わってくるので要調整
ちなみに自分は切りすぎたことを後悔している
白黒で作ったから横断歩道だけど白白とか黒黒で作った時に名前は不明
ちなみに個人的にははっきり言って回しやすいとは言えない
材料
Super Tips×2
Dr.GRIP×1
Hybrid Fine×2 (チップだけなのでYes Hybridなどでもおk)
com-ssaのキャップ×2
Ballsign×1
リポーターグリップ×1
輪ゴム×適量
作り方は追記から
Category: オリジナル改造ペン
マルチペン(笑)

名前:マルチペン(笑)
長さ:約20cm
重さ:約11g
製作費:約500円
(笑)は微妙に重要
マルチプルのためのペンではなくどこでも回せるマルチなペンを目指した
が、どう見ても普通の改造である
はっきり言って誰かが先にやってそうな改造である
そこそこマルチプルもやりやすい
材料
鉛筆×1
signo×2
HYPER JELL×1
作り方は追記から
Category: オリジナル改造ペン