Rakubo JELL H2S2

aikoosさん考案です
名前:Rakubo JELL H2S2
長さ:約21.5cm
重さ:約16g
制作費:約700円
Rakuboなのはあえて、そっちのほうがしっくりくるそうで
楽ボJELLの弱点だったグリップのふくらみ?がなくなった
さらに両端が重くなったためバクアラ、スプにも特化
しかし重く細い?ためソニック系が疲れやすいらしい
なにはともあれいいペンです、はい
材料
楽ボJELL×1
Hybrid Fine×1
Hybrid Fine 0.4×1
signo×1
作り方は追記から
R.P.V.P.

kai-朧麗-様考案です
名前;R.P.V.P.
長さ:21.5cm
重さ:約16g
制作費:約1000円
基本的にオールラウンダーだけど両端がすっごく重いのでバクアラ、スプ系に特化
ビニールテープやラッションの組み合わせでいろいろできる
また、ラッションにつけるグリップもキャップ式の方をつかえばかなり多くなる
とりあえずこのペンはすっごい回しやすい
材料
清雅×1 (ぺんてる筆ぺん細)
R.S.V.P. knock Razzle Dazzle×2 (RSVPシリーズ)
ラッションぺん×2
signo×4
作り方は追記から
Category: 参考改造ペン
透明KT

名前:透明KT(Dr.DP、)
長さ:約20cm
重さ:約18g
制作費:約1600円(配色によって変化)
KTの軸をディズニーパーソンズ(パーソンズ透明)に変えたもの
印字が結構頑固でした・・・
透明って言うにはちょっとにごりすぎだと思う
これならまだG-3にしたほうがインサートが見栄ると思った
基本スペックはKTとかわらないため十分回しやすい
材料
Dr.KT×1 (Dr.CT)のキャップ
ディズニーパーソンズ×1 (透明パーソンズ)
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
Hybrid Fine 0.4

名前:Hybrid Fine 0.4
長さ:約13.5cm/約15cm
重さ:約10g
販売元:ぺんてる
値段:約100円
Hybrid Fine 0.6とは形状が異なるペン
グリップが短くなりチップの形状もややことなる
グリップをたまに改造に使う
0.6と0.4を間違える人が多いので注意
主な改造例
VPもどき
Rakubo JELL H2S2
HFSG MX
Category: 未改造ペン(国内)
Neo-Gel


名前:Neo-Gel
長さ:約14.5cm/約16.0cm
重さ:約10g
販売元:PILOT
値段:?
海外製のペン
SUPER GELと同型
キャップになぜかSUPER GELと書いている
キャップが透明で改造の幅がさらに広がった
色は黒、赤、青、緑の4色
ちなみに廃盤らしい
筆記としては結構優秀
主な改造例
楽ボNG?
Category: 未改造ペン(国外)
SUPER GRIP

名前:SUPER GRIP
長さ:14.5cm
重さ:8g
販売元:PILOT
値段:約100円
通称スパグリ
グリップが半透明なものと色つきのものがある
色つきの方に黄色とかのレア色がある
非改造でも回されることがある
グリップは結構滑りにくく改造によく使われる
主な改造例
Ballsign mod (bonkura氏仕様)
楽ボJELL
楽ボG3 mod
楽ボVP
BSPC
RSVP mod (enot氏仕様)
チートコムサ
Ballsign mod (Inf氏仕様)
Ballsign mod (Laluteskal氏仕様)
com-ssa mod (VAIN氏仕様)
エンボス mod (kirbo氏仕様)
com-ssa mod (Everchix氏仕様)
COLORS mod
Lakubo JELL NEO-REX V2
Baaron SC mod
水性カラーペン mod (SEVEN氏仕様)
G-3 mod (Malimo氏仕様)
ちんぼるさ
ねおばくmod
エンボス mod (i.suk氏仕様V3)
Category: 未改造ペン(国内)
Hybrid com-ssa MX

名前:Hybrid com-ssa MX
長さ;約20cm
重さ:約12g
制作費:?
海外製のペンです
結構かっこいい
しかし材料が結構豪華なせいか少し罪悪感が・・・
作りようによっては微妙に重心がかたよります
ちなみに筆記も可能なので勉強のお供に
材料
computer sign pen×1
RSVPシリーズ×1
AnyBall×1~
Hybrid Fine×1 (Hybrid Gel Grip)
作り方は追記から
Category: 国外改造ペン
JEBの登録方法
JEBに登録する方法を紹介します
最初に、JEBは無料です
用意するもの
メールアドレス
1.JEBのトップページにある「登録する」をクリックする
2.

利用規約が表示されるので目を通してから同意する
3.

メルアドは正確に

ICQ:よくわかりません・・・
AIM:よくわかりません・・・
MSNM:よくわかりません・・・
YIM:よくわかりまえせん・・・
ウェブサイト:自分のブログなどのURLを乗せてください、無い場合は書かなくてもOK
所在地:自分の住んでる地名、まぁ適当に書いてもいいです。天国とか
職業:まぁ、適当に書いてもいいです。解体業とか
趣味:適当にどうぞ。爆破解体とか
署名:ここに自分の好きなことを書いてください

これは自分の設定なので好きなように設定してください
画像のはあくまでも例です
あとは指示に従えば簡単に登録することができます
質問などはコメントへどうぞ
画像を載せるのがやばかったらすぐ言ってください、光速で削除します
最初に、JEBは無料です
用意するもの
メールアドレス
1.JEBのトップページにある「登録する」をクリックする
2.

利用規約が表示されるので目を通してから同意する
3.

メルアドは正確に

ICQ:よくわかりません・・・
AIM:よくわかりません・・・
MSNM:よくわかりません・・・
YIM:よくわかりまえせん・・・
ウェブサイト:自分のブログなどのURLを乗せてください、無い場合は書かなくてもOK
所在地:自分の住んでる地名、まぁ適当に書いてもいいです。天国とか
職業:まぁ、適当に書いてもいいです。解体業とか
趣味:適当にどうぞ。爆破解体とか
署名:ここに自分の好きなことを書いてください

これは自分の設定なので好きなように設定してください
画像のはあくまでも例です
あとは指示に従えば簡単に登録することができます
質問などはコメントへどうぞ
画像を載せるのがやばかったらすぐ言ってください、光速で削除します
Category: 購入、交換知識
ディズニーパーソンズ

名前:ディズニーパーソンズ/Disney Person's
長さ:約16cm
重さ:8g
販売元:ぺんてる
値段:約100円~約200円
パーソンズのディズニーバージョン
英語で書くとしたらDisney Person'sかな?
本体が透明
印字を落とせばかなりインサートが目立ちます
基本的慶弔サインペンと同型なため代用可能なのですよ
廃盤なのかぺんてるのHPにも載っていない?
主な改造例
透明KT
Category: 未改造ペン(国内)
AnyBall

名前:AnyBall
長さ:14.5cm
重さ:約8g
販売元:DONG-A
値段:?
通称エニボ
韓国製
グリップをコムサシリーズの改造に使うのが有名
グリップは非常にすべりにくい
色も豊富
同型のペンにProfileがある
Profileとは微妙に色合いが違う気がするのは気のせい?
同型のペン
Profile
主な改造例
Normal com-ssa
Hybrid com-ssa MX
Flexible MX
NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)
RSVP AMX
Mechanical Pencil Flexible MX
エンボス mod
エンボスプレイカラー
G-3 mod (Mesi氏仕様)
G-3 mod (kaidan氏仕様)
AjisAi mod
Flexible mod (.noir氏仕様)
G-3 mod (モナチョ氏仕様)
エンボス mod (kirbo氏仕様)
水性カラーペン mod (ction氏仕様)
com-ssa mod (KiRer氏仕様)
com-ssa mod (Everchix氏仕様)
Ballsign mod (saku氏仕様)
大久保ルサ
Category: 未改造ペン(国外)
Metal com-ssa

名前:Metal com-ssa
長さ:約20cm
重さ:約10g
制作費:?
通称チップ付きコムサ
ノーマルコムサの両端にHF(HGG)シリーズのチップをつけたもの
ノーマルコムサより両端が重くなったためアラウンド系やスプレッド系も強くなった
チップをつけると外れにくくなることもある
逆に何回もつけては外しを繰り返すと外れやすくなる
材料
Normal com-ssa×1
Hybrid Fine×2 (Yes Hybrid Hybrid Gel Grip)
作り方は追記から
Category: 国外改造ペン
Normal com-ssa

名前:Normal com-ssa
長さ:約18cm
重さ:約9g
制作費:?
com-ssaシリーズの祖
ここからアウトサーと貼ったりエニボつけたりして改造していく
軸が意外と重い
ここにHF(HGG)のチップをつけるとメタルコムサになる
このままでも十分に回しやすいためこのまま回す人もいる
エニボの配色で結構オリジナリティーが出せる
材料
Computer Sign Pen×2
AnyBall×1~
派生改造
Metal com-ssa
Vortex
作り方は追記から
Category: 国外改造ペン
白KT

名前:白KT
長さ:約20cm
重さ:約18g
制作費:?
bonkuraさんがワルトナで使って有名になった
慶弔サインペンの変わりにミッフィーペンを使う
こっちの方が微妙に太く感じるらしい
真ん中が白なので結構見えがいい
材料
Miffy & Melanie ぬりえぺん×2
Dr.GRIP×2
SAILOR Gel×2~
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
PDS CASE V.3 (WHITE)


名前:PDS CASE V.3 (WHITE)/PDSペンケースV3 白
縦:約12cm
横:約21cm
PDS製のペンケース
ペンケースって言うには大きすぎるかも知れないけど改造ペンなどが楽に入るので収納に便利
持ち運びも楽
日本でも人気のシリーズでかなり相場が高い
PDSで買うと11ドルなのに日本で買おうとすると10000円を超えることもあるぐらい
何本ぐらい入るのかは試したことないですが結構入りそうです
代理購入してもらうのが手っ取り早いかもしれない
MR.Lscさんすごいっすね
Category: ペンケース
Hybrid Gel Grip k118 Metallic

名前:Hybrid Gel Grip k118 Metallic
長さ:15cm/16,5cm(キャップを後ろにつけたとき)
重さ:約12g
販売元:Pentel U.S.A. (多分・・・)
値段:約100~約200円
通称HGG K118
HGG K116のメタリックバージョン
色は青、赤、緑、紫、ピンク、金、銀、
Hybrid Fineと完全に同型
Hybrid Fineを使う改造ではこれを使ってもいいです
簡単に言うと外国版Hybrid Fine
しかし色の数は圧倒的にこっちの勝ち
クリップがペンの色と同じ色になっている
キャップをペン尻につけるとある程度回しやすくなる
用法はHGGと同じ
同型のペン
Hybrid Gel Grip
Category: 未改造ペン(国外)
F-3000 mod

名前:F-3000 mod
長さ:約19cm
重さ:約6g
制作費:?
F-3000を双頭に改造したもの
3000*Fに回し心地が似ている
改造も意外と簡単でお得
国内で3000*Fを手に入れるよりは安くつくと重います
材料
F-3000×2~
作り方は追記から
Category: 国外改造ペン
Harnes V4

ψGaruvatrixsψ様考案です
名前:Harnes V4
長さ:約21cm
重さ:約14g
制作費:約700円
Harnesシリーズの4作目
両端に重みがかかっていてなおかついい感じな重さなのでオールラウンダー
インフィニティ系もはしっこのグリップが引っかかってくれるのでやりやすい
Gel Rollerやsignoの組み合わせでバリエーションが出せます
つまりは良ペンってことですね、はい
材料
ラッションペン×2
signo×2
Gel Roller×2
ビニールテープ
作り方は追記から
Category: 参考改造ペン
| h o m e |