R.S.V.P. Color


名前:R.S.V.P. Color
長さ:約15.5cm/約17.5cm(キャップを後ろにつけたとき)
重さ:約10g
販売元:Pentel USA
値段:?円
RSVP Razzle Dazzleのグリップとペン尻に色が付いたタイプ
だが、RSVP Razzle Dazzleとは微妙に色合いが違う
他のRSVPシリーズになかった橙があるのも魅力
色は黒、赤、橙、桃、青、水、紫、緑
日本には最近になって知られたのでそれなりに需要はある
あっちでは普通に売ってるらしいので比較的簡単に手に入れることができる
RSVPシリーズとの微妙な違いとしてキャップの中の玉みたいなやつがない
ちなみにUSAの印字があるものは比較的古く作られたもの、無いものは最近になって作られたらしい
主な改造例
RSVP V1
RSVP V2
RSVP MX
RSVP MMX
同型のペン
R.S.V.P. Fine Line
R.S.V.P. MED
R.S.V.P. Cubix
R.S.V.P. Razzle Dazzle
R.S.V.P. Moonz
R.S.V.P. Color
R.S.V.P. (PSAJ仕様)
R.S.V.P. (UCPSB仕様)
Category: 未改造ペン(国外)
兵庫オフ・・・2nd・・・だっけ?
朝とりあえずいつもの時間に起きる
とりあえず荷造り、宣言通り段ボールにペンをつめて持っていこうとする
が
鞄というかナップサックに入らずあえなく断念、手に持っていくことも考えたが自転車の安全性と時間的に無理。
で、なんとか家を出て自転車出してきて駅に向かう
なんとか電車の時間に間に合ったようでぎりぎりに乗り込む
ここで問題発生
酔った
そう、乗り物酔いの激しさに定評のあるぽんこつ
車:5分以上乗ると動いてないのに酔います
バス:3分後には確実に酔います
船:自殺行為
ブランコ:立ちこぎすると5分で酔います
自転車:なぜか大丈夫
電車:5分以上乗ってると確実に酔います
なんとか吐きそうな衝動を抑えつつ三宮に到着
とりあえずここはどこだ
近くにいた駅員に尋ねる
ぽん「ここはどこですか?」
駅員「三宮です」
・・・・
そんなこたぁ聞いてない!!!!
なんとか集合場所の中央口に到着
そんでhakubaさんとcasinoさんと合流
hakubaさん背でかい、自分にちょっとください!!
そしてそのあとみんなと合流
そしてまずはマックへと向かう
ここで問題発生
なんだこの空気は!!
RESTさんとフェニックスさんとMIKさん?以外無言
自分も空気的にしゃべる気にはなれなったのです・・・・
なんとか旋転開始
casinoさんや鹿饅頭さんにF-3000を貸してみる
casinoさん「軽!!!」
鹿饅頭さん「軽!!!」
みんな反応は同じでした・・・・
そんなに軽いですかね?
そして・・・文房具屋に行ったんでしたっけ?
そこになぜか海外のペンがあったので
買いませんでした!!!
このペンもうたくさん持ってるよ・・・
んでまぁ、カラオケ館に到着
そこで旋転
・・・・
最初の5分ほぼ無言
エニボとかコムサのセールで帰りの運賃代を稼ぐ
紫人気ないですねぇ・・・
途中でcasinoさん退場
その後いろいろあっていろんなことがあって終了
ぽんこつ
緊張しすぎてバックタップミスとか氏ね
フェニックスさん
やばいです、なんですかあの2軸は!!
普通の旋転もやばいぐらいのレベルじゃないっすか!!
RESTさん
笑顔がとても印象的でした
普通にうまいです、技術を僕にわけてください!!
MIKさん
えっと・・・
よく覚えてません・・・
すいません・・・
lolさん・・・ですよね?
VPであれだけ2軸やるとかやばすぎ・・・
hakubaさん
だいぶ話しやすい人でした
また会いましょう!!!
鹿饅頭さん
もう少し話せればよかったです・・・
casinoさん
まずはお春さんに紫のお土産を買っていきなさい!!
旋転も普通にうまいっす
えっと、間違ってる人とかいるかもしれませんがだいぶ楽しいオフでした
また機会があればやりましょう
ノシ
とりあえず荷造り、宣言通り段ボールにペンをつめて持っていこうとする
が
鞄というかナップサックに入らずあえなく断念、手に持っていくことも考えたが自転車の安全性と時間的に無理。
で、なんとか家を出て自転車出してきて駅に向かう
なんとか電車の時間に間に合ったようでぎりぎりに乗り込む
ここで問題発生
酔った
そう、乗り物酔いの激しさに定評のあるぽんこつ
車:5分以上乗ると動いてないのに酔います
バス:3分後には確実に酔います
船:自殺行為
ブランコ:立ちこぎすると5分で酔います
自転車:なぜか大丈夫
電車:5分以上乗ってると確実に酔います
なんとか吐きそうな衝動を抑えつつ三宮に到着
とりあえずここはどこだ
近くにいた駅員に尋ねる
ぽん「ここはどこですか?」
駅員「三宮です」
・・・・
そんなこたぁ聞いてない!!!!
なんとか集合場所の中央口に到着
そんでhakubaさんとcasinoさんと合流
hakubaさん背でかい、自分にちょっとください!!
そしてそのあとみんなと合流
そしてまずはマックへと向かう
ここで問題発生
なんだこの空気は!!
RESTさんとフェニックスさんとMIKさん?以外無言
自分も空気的にしゃべる気にはなれなったのです・・・・
なんとか旋転開始
casinoさんや鹿饅頭さんにF-3000を貸してみる
casinoさん「軽!!!」
鹿饅頭さん「軽!!!」
みんな反応は同じでした・・・・
そんなに軽いですかね?
そして・・・文房具屋に行ったんでしたっけ?
そこになぜか海外のペンがあったので
買いませんでした!!!
このペンもうたくさん持ってるよ・・・
んでまぁ、カラオケ館に到着
そこで旋転
・・・・
最初の5分ほぼ無言
エニボとかコムサのセールで帰りの運賃代を稼ぐ
紫人気ないですねぇ・・・
途中でcasinoさん退場
その後いろいろあっていろんなことがあって終了
ぽんこつ
緊張しすぎてバックタップミスとか氏ね
フェニックスさん
やばいです、なんですかあの2軸は!!
普通の旋転もやばいぐらいのレベルじゃないっすか!!
RESTさん
普通にうまいです、技術を僕にわけてください!!
MIKさん
えっと・・・
よく覚えてません・・・
すいません・・・
lolさん・・・ですよね?
VPであれだけ2軸やるとかやばすぎ・・・
hakubaさん
だいぶ話しやすい人でした
また会いましょう!!!
鹿饅頭さん
もう少し話せればよかったです・・・
casinoさん
まずはお春さんに紫のお土産を買っていきなさい!!
旋転も普通にうまいっす
えっと、間違ってる人とかいるかもしれませんがだいぶ楽しいオフでした
また機会があればやりましょう
ノシ
Category: 日記
編集に手を出してみた
最近拾い作るのにはまってました、すいません
とりあえず5つほど作ったのでみたい人は頑張って探してくださいyoutubeのどっかにあるので
とりあえず
コメント返信は
できそうなやつだけします
あと
兵庫オフ
行ってきたけど
オフレポの書きかたがよくわからないので
RESTさんの参考にしようと思うので
もうすこし待ってください
とりあえず5つほど作ったのでみたい人は頑張って探してくださいyoutubeのどっかにあるので
とりあえず
コメント返信は
できそうなやつだけします
あと
兵庫オフ
行ってきたけど
オフレポの書きかたがよくわからないので
RESTさんの参考にしようと思うので
もうすこし待ってください
Category: 日記
Ballsign mod (bonkura氏仕様)

名前:Ballsign mod (bonkura氏仕様)
長さ:約18cm
重さ:約8g
製作費:約800円~900円
bonkura氏が愛用していた
Ballsingの改造の中でも一番有名な改造法
両端が極端に重いためバクアラ系やスプレッド系も意外といける
しかしやはり軽いせいか大技向きとは言えない
これにsignoなどのチップをつけて重くすることも可能
材料
Ballsign×2
SUPER GRIP×2
Dr.GRIP×1
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
Penspinning CASE 2008 (Skyblue)


名前:Penspinning CASE 2008 (Skyblue)
縦:約10cm
横:約23cm
PDS製のペンケース
ペンケースって言うには大きすぎるかも知れないけど改造ペンなどが楽に入るので収納に便利
持ち運びも楽
今までになかった色のペンケース
今までのペンケースより横幅が長くなり立て幅が短くなった
横幅が長くなったことによって今まで入らなかったペンも入るようになった
Category: ペンケース
Penspinning CASE 2008 (White)


名前:Penspinning CASE 2008 (White)
縦:約10cm
横:約23cm
PDS製のペンケース
ペンケースって言うには大きすぎるかも知れないけど改造ペンなどが楽に入るので収納に便利
持ち運びも楽
今までのペンケースより横幅が長くなり立て幅が短くなった
横幅が長くなったことによって今まで入らなかったペンも入るようになった
Category: ペンケース
Fair Line

名前:Fair Line/フェアライン
長さ:約14.5cm
重さ:約8g
販売元:セーラー万年筆
値段:約100円
ダイソーとか普通の文房具屋とかに売ってるペン
グリップを主に改造に使う
グリップが同型のペンがよくダイソーに売られている
とりゃペンの改造に使う以外に使い道はあるのだろうか・・・
主な改造例
とりゃペン
Category: 未改造ペン(国内)
とりゃペン

名前:とりゃペン
長さ:約19.5cm
重さ:約16g
製作費:約700円
大技狂のTRIALさんが作った改造ペン
重心バランスがいいせいかスプレッド系がやたらとやりやすい
基本的にはほとんどの技に対応している、と思う
デフォルトの状態では重心がずれているために重心調整に苦戦する面も
材料
Fair Line×2 (同型のグリップ)
Very楽ボ×1
signo×2
Yes Hybrid×1
作り方は追記から
Category: 参考改造ペン
com-ssa V6

名前:com-ssa V6
長さ:約18.5cm
重さ:約8g
販売元:PENDOLSA
PENDOLSA製の改造ペン
過去に廃盤になったらしくレア度はきわめて高い
なぜかすごく人気で海外でも求めてくる人は多い
アウトサートは銀色主体
しかし軽いという声もちらほらと
回しやすいが軽いという声もちらほらと
基本的にAnyBallというペンのグリップを使って改造する
PDSではすでに売っていないので頼まないように
持ってる人から交換しましょう
Category: 国外改造ペン
153ボールペン

名前:153ボールペン
長さ:約14.5cm
重さ:約4g
販売元:monami
値段:?
基本的にはmonami153と呼ばれる
韓国のペン
色は3色あり黒、赤、青
monamiという会社が作ってる153というボールペン(だと思う)
軽いくせに本体が6角形なので回しにくい
横からノックすることも可能なのでそれを利用した改造ペンがある
昔のPDS動画とかを見ていると単体で回している人も多い
主な改造例
RETRACTABLE
T-RETRACTABLE
UK com-ssa
Category: 未改造ペン(国外)
Sailor IC Gel

名前:Sailor IC Gel
長さ:約14.5cm/約15.5cm
重さ:約14g
販売元:セーラー万年筆
値段:約150円
SAILOR Gelと同型のペン
値段的にもセラゲルの方がお得だがこちらは深緑という色があり結構レア
セラゲルよりも売ってるところが少ないらしい
本体に色がかかっている
用途はSAILOR Gelと同じ
主な改造例
Dr.KT
Category: 未改造ペン(国内)
PENMAWASHI


名前:PENMAWASHI
長さ:約21cm
重さ:約30g
販売元:メガハウス
値段:約900円
ぺンズギアの影に隠れてさりげなく販売されていたペン回し専用ペン
今回はサイバータイプを購入(スペックはタイプによって変わる可能性あり)
種類はサイバータイプ、スポーツタイプ、メタルタイプ、ビートタイプ、サイエンスタイプ、ソニックタイプなどかなり豊富
ぺンズギアが協会公認に対しこちらはHIDEAKIさん監修
ぺンズギア同様半分おもちゃみたいなものなのでおもちゃ屋などに売ってると思います
スイッチを入れて激しく回すと光ります(電池式のため電池が切れると光りません)
しかし形状の問題かアラウンドなどがやりにくい(あくまでもサイバータイプの話)
どちらかというと基本技習得するためのペンだと思う
地味にボールペンの機能も付いています
ちなみに結構太いです
専門サイト→http://www.megahouse.co.jp/penmawashi/
Category: 未改造ペン(国内)
| h o m e |