NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)

名前:NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)
長さ:約19cm
重さ:約12g
製作費:?円
Dopamine氏が使っている改造ペン
数少ないNEEDLE-POINTを本体にした改造の1つでもある
両端に重心が集まっているためありえないぐらいバクアラ系がスプレッド系がやりやすい
また、使ってるペンがプレカラとHybrid Fine(HGG)とAnyBallなので配色もかなり豊富
難点はNEEDLE-POINTが見つけにくいことだろうか
材料
NEEDLE-POINT×1
Hybrid Fine×1 (Hybrid Gel Grip)
AnyBall×1~ (Profile)
PLAY COLOR 2×1
Sunburst Gel Roller×1 (Sunburst Metallic Gel Roller)
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
NEEDLE-POINT


名前:NEEDLE-POINT
長さ:約15.5cm
重さ:約10g
販売元:OHTO
値段:約100円
一応過去に話題になったこともあるペン
色は黒、赤、青とある模様
グリップがメタリックゲルと同型
廃盤ではないようです
ホームセンターなどで売ってるとかなんとか
改造に使うとしたら本体とチップ
が、改造法があまり知られておらず愛用者は少ない
本体は細めでチップは意外と重量がある
一応レアペンの部類
最近はメッキがされたプラスチックタイプのチップがあるため注意が必要
グリップはMetallic Gelで代用可能
主な改造例
NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)
PLAY COLOR 2 mod (Mesi氏仕様)
Ballsign mod (Laluteskal氏仕様)
沙耶ペン
com-ssa mod (Everchix氏仕様)
Ballsign mod (saku氏仕様)
大久保ルサ
Category: 未改造ペン(国内)
PLAY COLOR 2 mod (aki-maru(-ω-x)氏仕様)

名前:PLAY COLOR 2 mod (aki-maru(-ω-x)氏仕様)
長さ:約21cm
重さ:約11g
製作費:約400円~
aki-maru(-ω-x)氏がよく使っている改造法
バランスが良くかなりのオールラウンダー
短いペンを回していた状態だと最初は違和感があるがちょっと間回していると慣れる
旧SARASAのグリップを使っているのでインフィニティも滑りにくい
本体がプレカラなのでカラーバリエーションも豊富
材料
PLAY COLOR 2×2
旧SARASA×2~ (配色によって変化)
ビニールテープ (お好みで)
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
Luminous Com-ssa


名前:Luminous Com-ssa
長さ:約18.5cm (チップ未装備)
重さ:約14g
製作費:?
PDSで販売されている光るコムサ
人気商品なのか作ってる数が少ないのかよく売り切れになり意外と手に入りにくいようだ
CLEAR COMSSAに夜光塗料を使い光らせている
中は液体が固まったような状態?
ちゃんと畜光させれば発光時間とかが結構長い
暗い所で回せばかなり残像とか見栄とかがいい
自作することも可能だがPDS製の方が完成度が高いと思ふ
Category: 国外改造ペン
暇つぶCV
え~、某所でいろいろやってる暇つぶCVに参加しました
はい、いやもう何も言わないでください
某浮浪氏に脅されて撮ったんです
というのは嘘で某CV2ndに出すつもりだった動画でなんか企画倒れになったとかで、はい
とりあえずいろいろツッコミどころ満載ですが編集者と出演者の皆様お疲れ様でした
はい、いやもう何も言わないでください
某浮浪氏に脅されて撮ったんです
というのは嘘で某CV2ndに出すつもりだった動画でなんか企画倒れになったとかで、はい
とりあえずいろいろツッコミどころ満載ですが編集者と出演者の皆様お疲れ様でした
Category: 日記
R.S.V.P. (UCPSB仕様)

名前:R.S.V.P. (UCPSB仕様)
長さ:約15.5cm/約17.5cm(キャップを後ろにつけたとき)
重さ:約10g
販売元:Pentel?
値段:?円
RSVPのUCPSBバージョン
印字がなんかやたらかっこいい
何種類あるかはよくわかりません・・・
中にはRSVP colorと同じ仕様のものもある
印字以外は他のRSVPシリーズとの変わりはない
主な改造例
RSVP V1
RSVP V2
RSVP MX
RSVP MMX
同型のペン
R.S.V.P. Fine Line
R.S.V.P. MED
R.S.V.P. Cubix
R.S.V.P. Razzle Dazzle
R.S.V.P. Moonz
R.S.V.P. Color
R.S.V.P. (PSAJ仕様)
R.S.V.P. (UCPSB仕様)
Category: 未改造ペン(国外)
CLEAR COMSSA

名前:CLEAR COMSSA
長さ:約18.5cm
重さ:約12g
製作費:?
com-ssaの軸をHybrid Gel Grip(Hybrid Fine)にしたもの
軸が透明になったのでインサートなどを入れれるようになった
普通のcom-ssaよりも多少重くなった
作るのが意外と難しいので愛用者は少ない、と思う
主にPDSストアなどで販売しているやつの完成度は恐ろしい
実は地味に筆記可能だったりする
材料
Hybrid Gel Grip×1 (Hybrid Fine)
G-2×1
Computer Sign Pen×2 (Cartoon Dong-A)
作り方は追記から
Category: 国外改造ペン
RSVP IMX

名前:RSVP IMX
長さ:約19.5cm
重さ:約15g
製作費:?
RSVP NMXをさらに改良し長さと重さを増した改造ペン
埋めるときに使うグリップで意外といろんな配色が出せる
重心がNMXの時より安定しているので重心のずれに悩んでる人にも最適
材料
RSVP NMX×1
HI-TEC C×1
適当なグリップ
作り方は追記から
Category: 未改造ペン(国内)
Sunburst MX

名前:Sunburst MX
長さ:約18.5cm
重さ:約14g
製作費:?
Sunburst(Sunburst Metallic)をMX化したもの
RSVPをMXにした際より多少短く微妙に重くなる
HGGチップはつかないのでHI-TEC-Cのチップを使う
本体に色がかかっているので基本的にインサートは使わなくてもいい
材料
Sunburst Gel Roller×1 (Sunburst Metallic Gel Roller)
Hybrid Fine×1(Hybrid Gel Grip)
HI-TEC C×1
作り方は追記から
Category: 国外改造ペン
SWEET DROP mod (planter*氏仕様)

名前:SWEET DROP mod (planter*氏仕様)
長さ:約20cm
重さ:約16g
製作費:?円
JapEn2ndでplanter*氏が使ったと思われるペン
それなりに重く遠心力がかかるので大技もこなす
ペン自体に突起がないので引っ掛かりも少ない
エニボのグリップを使用しているため配色もそれなりに楽しめる
が、SWEET DROPの希少価値がものすごく高いので回してる人はごく一部であると思われる
比較的新しい方ではsigno4個ではなくG-3とsignoを使用しているらしい
材料
SWEET DROP×1
signo×4 (または G-3×2 と signo×2)
旧SARASA×1~ (配色によって変化)
AnyBall×1~ (配色によって変化)
ビニールテープ
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
Hybrid Gel Grip k118 Pastels

名前:Hybrid Gel Grip k118 Pastels
長さ:15cm/16,5cm(キャップを後ろにつけたとき)
重さ:約12g
販売元:Pentel
値段:?
主に欧州で発売されている
普通のHybrid Gel Grip K-116とは微妙に色合いが違う
RSVPシリーズに合う色が少ないことからあまり注目されていないが白の人気は別格
色はオレンジ、黄色、薄緑、ピンク、空色、薄紫、白 の7色
主な改造例
G3JIMNIE
Hyper Lakubo V5
Hyper Lakubo V6
Dr.Lakubo Jimnie
G.J.H.
VPもどき
Hyper Lakubo Vx
RSVP V2
RSVP MX
G-3 mod (key3氏仕様)
RSVP knock RzDz MX
G-3 mod (SAIZEN氏仕様)
Metal com-ssa
Hybrid com-ssa MX
PEN'Z GEAR mod (celen氏仕様)
RSVP MSXA
Sunburst MX
CLEAR COMSSA
NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)
同型のペン
Hybrid Gel Grip k116
Category: 未改造ペン(国外)
R.S.V.P. (PSAJ仕様)

名前:R.S.V.P. (PSAJ仕様)
長さ:約15.5cm/約17.5cm(キャップを後ろにつけたとき)
重さ:約10g
販売元:ぺんてる?
値段:?円
Pen Spinning Association Japan でPSAJ
日本ペン回し協会限定のRSVP
限定品なのでそれなりに価値があり求めてくる外国人も多い
本体に色がかかっているのはR.S.V.P. Razzle Dazzleと同じ仕様
本体の印字以外にR.S.V.P. Razzle Dazzleとの違いはない
RSVPなので基本的な改造法は一緒
主な改造例
RSVP V1
RSVP V2
RSVP MX
RSVP MMX
Category: 未改造ペン(国内)
| h o m e |