Ballsign mod (BS氏仕様)

名前:
長さ:約21.5cm
重さ:
製作費:1300円ぐらい
BS氏が愛用している(?)改造ペン
遠心力が強くバクアラ系がすごくしやすい
ボールサインの軸なので謎の滑らかさも出せる
基本的にはBSPCと同じなので配色も多分多い
ちなみに最近BS氏が使用している黒い奴は作り方が違うらしい(グリップにスパグリを使用)
主な材料
Ballsign×1
PLAY COLOR2×1~2
Dr.GRIP×1
HI-TEC C×2
signo×1~
air-blanc×1
PEN'Z GEAR×1
Anyball少々 (なくても問題なし)
作り方は追記から
Ballsign mod (Inf氏仕様)

名前:Ballsign mod (Inf氏仕様)
長さ:約21cm
重さ:約18g
製作費:約2600円ぐらい
Inf氏がよく使用するボルサイの改造ペン
非常に重いため大技ができる
基本的にはBSPCの重量化なのでBSPCが好きな人にはいいかも
ネックは製作費が高いことだろうか・・・
主な材料
Ballsign×1
PLAY COLOR2×1~2
SUPER GRIP×4
Dr.GRIP×1
signo×2
α-gel スリムタイプ×2
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
Flexible mod (.noir氏仕様)

名前:Flexible mod (.noir氏仕様)
長さ:約18cm
重さ:約12g
製作費:?円
通称山椒式フレキシブル
.noir氏が好んで使用する改造ペン
改造ペンとしては短い部類だが小回りが利くためパス系がしやすい
独特の回し心地でなんか滑らかさが出せる
地味に材料集めがきついかもしれない
材料
com-ssa×1 (軸だけを使用するので同型ならなんでもおk)
AnyBall×2~ (配色によってお好みで)
HI-TEC C×3
G-3×1
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
チートコムサ

名前:チートコムサ
長さ:約21.5cm
重さ:約12g
製作費:?円
RYO氏が考案したコムサの改造法
外見を余り変えずにコムサの重量化
とはいっても長さが通常のものに比べて結構長くなった
しかしRYO氏は手が非常に大きいので問題なし
このペンの影響か外見を余り変えずに重量化なりしたペンをチート○○という感じに言うようになった気がする
回し心地は非常に遠心力が強く大技ができるようになった
まさにチート
主な材料
白コムサ×1
Hybrid Fine×2 (Yes HybridかHybrid Gel Gripでもおk)
signo×2
SUPER GRIP×2
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
ねくらっしょん

名前:ねくらっしょん
長さ:約20.5cm
重さ:約12g
製作費:約700円
nekura氏がよく使用するラッションの改造法
通常のラッションmodより多少重くなった感じ
ラッション特有の謎の回しやすさがありなんかすごい
ちなみにラッションのあたりはずれについては検証してません(回し心地について)
主な材料
ラッションペン×2
signo×2
Hybrid Fine×2 (チップだけなのでYes Hybridでも可)
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
| h o m e |