Ivabra Mod V2

名前:Ivabra Mod V2
長さ:約20cm~21cm
Ivabra氏が愛用している改造ペン
バスターよりもやや遠心力が強めの回し心地
チップが内側を向いているので傷つける心配は少ない
遠心力は強いが意外と制御しやすい回し心地で安定した回しが期待できる
端っこがかなり太めの為外見は意見が別れるか
材料
Super Tips×2
Dr.GRIP×2
Anyball丸ごと×2
適当なグリップ×2
マービーマーカー mod (Miyana氏仕様)

名前:マービーマーカー mod (Miyana氏仕様)
長さ:約21cm
Miyana氏が愛用してる改造ペン
遠心力が強すぎるわけではなく安定した重心バランスが良い
細かいパスや円軌道の綺麗さを魅せるペン
中心線をどのように魅せるか
材料
アーチストカラー 1300 (マービーマーカー)×1
Dr.GRIP G-SPEC×2
ラッションペン×2
Hybrid Fineのチップ×2
Category: 国内改造ペン
いもペン

名前:いもペン
長さ:約19.5cm
imogai氏が愛用している改造ペン
重すぎず軽すぎない回し心地で何がしやすいとかは特に無い
本体のレア度が高いため作成難度は高い
何がしたいとかでは無く無意識に回すペンとしては最上位の部類に入る
材料
ネズミーペン×1
慶弔系キャップ×2
Dr.GRIP×1
旧SARASA×1
Hybrid×1
HI-TEC C×2
作り方は追記から
Category: 国内改造ペン
ネズミーペン

名前:ネズミーペン
恐らく正式名称は違うがペン回し界隈ではこの名前で通っている
imogai氏が改造にしようしていた事から認知度があがった
キャップは慶弔系のキャップと同型
印字を落とすと白軸になる
認知度が上がり始めた時点でレア度が非常に高くあまり出回っていない
ミッフィー&メラニー(ラッションカラー)よりも双頭にしたときに長くなる
実はぺんてるカラーペンと同型
2020年現在ラッションカラーのペン尻にぺんてるカラーペンのペン尻を刺すと同じような素体ができる
主な改造例
いもペン
Category: 未改造ペン(国内)
| h o m e |