com-ssaもどき(sugarバージョン)

今回は同じメンバーのsugarさんが作った改造ペンです
名前:com-ssaもどき
長さ:約23cm
重さ:約12g
制作費:約500円~700円くらい
コムサ持ってないから似てるか確認できない・・・
長さ以外は似てると思う
かなり回しやすいですよ
みえもいいし
ちょっと長いいけど・・・
sugarさんはいい仕事をしておられる
材料
signo×2
静雅(白)×2
PLAY COLOR2(黒)×1
黒のビニールテープ
つくり方は追記からどうぞ
1,PLAY COLOR2のキャップをはずしてインク軸を抜く
2,PLAY COLOR2のキャップがあったところにセロテープを巻いて太さを調節する(少し厚めに)
3,静雅(白)のキャップをPLAY COLOR2にはめて双頭にする
4,静雅(白)の平らな部分の下半分に黒のビニールテープを巻くはみ出た部分をPLAY COLOR2のほうにもはる
↓こんな感じ

5,静雅(白)のキャップの先にsignoのチップをつけてセロテープで固定する(チップが斜めにならない用に注意)
6,5の上から半分に切ったsignoのグリップをかぶせる
完成
PLAY COLOR2の印字は黒の油性マジックなどで塗ると一時的にみえないようにすることが可能です。
静雅(白)のキャップの中にもsignoのチップを入れることが出来るので軽いとかんじる方は入れてみてください
↓大まかな作り方
ノシ
2,PLAY COLOR2のキャップがあったところにセロテープを巻いて太さを調節する(少し厚めに)
3,静雅(白)のキャップをPLAY COLOR2にはめて双頭にする
4,静雅(白)の平らな部分の下半分に黒のビニールテープを巻くはみ出た部分をPLAY COLOR2のほうにもはる
↓こんな感じ

5,静雅(白)のキャップの先にsignoのチップをつけてセロテープで固定する(チップが斜めにならない用に注意)
6,5の上から半分に切ったsignoのグリップをかぶせる
完成
PLAY COLOR2の印字は黒の油性マジックなどで塗ると一時的にみえないようにすることが可能です。
静雅(白)のキャップの中にもsignoのチップを入れることが出来るので軽いとかんじる方は入れてみてください
↓大まかな作り方
ノシ
スポンサーサイト
Category: 参考改造ペン
« 黄com-ssaもどき(sugarバージョン) | 静雅(白) »
コメント
| h o m e |