NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)

名前:NEEDLE-POINT mod (Dopamine氏仕様)
長さ:約19cm
重さ:約12g
製作費:?円
Dopamine氏が使っている改造ペン
数少ないNEEDLE-POINTを本体にした改造の1つでもある
両端に重心が集まっているためありえないぐらいバクアラ系がスプレッド系がやりやすい
また、使ってるペンがプレカラとHybrid Fine(HGG)とAnyBallなので配色もかなり豊富
難点はNEEDLE-POINTが見つけにくいことだろうか
材料
NEEDLE-POINT×1
Hybrid Fine×1 (Hybrid Gel Grip)
AnyBall×1~ (Profile)
PLAY COLOR 2×1
Sunburst Gel Roller×1 (Sunburst Metallic Gel Roller)
作り方は追記から
1.NEEDLE-POINTをチップ以外何もついていない状態にする
2.ペン先にHF(HGG)のグリップをつけて上にエニボのグリップを被せる

3.ペン尻側にプレカラのキャップ(クリップのついてない方)をつけて上からクリップを折ったサンバのキャップを被せてキャップにエニボのグリップをつける。(本家ではキャップ内のゴムは取っています)

※プレカラとサンバのキャップを押し込みすぎるとサンバのキャップからプレからのキャップが抜けなくなることがあります
完成
2.ペン先にHF(HGG)のグリップをつけて上にエニボのグリップを被せる

3.ペン尻側にプレカラのキャップ(クリップのついてない方)をつけて上からクリップを折ったサンバのキャップを被せてキャップにエニボのグリップをつける。(本家ではキャップ内のゴムは取っています)

※プレカラとサンバのキャップを押し込みすぎるとサンバのキャップからプレからのキャップが抜けなくなることがあります
完成
スポンサーサイト
Category: 国内改造ペン
« 報告 | NEEDLE-POINT »
コメント
| h o m e |