Mechanical Pencil Flexible MX

名前:Mechanical Pencil Flexible MX
長さ:約19.5cm
重さ:約14g
製作費:?
通称MPFX
ジミーさんことTEKさんが考案した改造ペン
シャーペン機能を持ちキャップからノックできる
回しやすさの方は人によって違うと思うので割愛
基本的な構造はGJHと同じようなもの
材料
Computer Sign Pen×1 (Cartoon Dong-A)
AnyBall×1 (Profile)
R.S.V.P. Fine Line×2 (同型のペン)
Jedo×1
Hybrid Fine×1 (Hybrid Gel Grip)
ストローやG-2のレフィルなどの筒
作り方は追記から
1.Computer Sign Penのペン尻とインクチューブを抜きペン先の毛みたいなのも抜く
2.1のペン先を5mmから7mmぐらい切断してJedoのレフィルが通るぐらい穴を広げる
3.JedoのチップとHGGのチップをGJHの要領でひっつける

4.Jedoのレフィルペン尻側から約2.5cmぐらいのところで切断する

5.ストローやG-2のレフィルなどの中が空洞な筒みたいなのを1.5cmぐらいに切断したものを用意する

6.4と5をテープなどを使ってひっつける

7.RSVPのキャップの中にRSVPのグリップを折りたたんで奥まで押し込む


8.RSVPのグリップを1cmぐらいに切ったものを2つ用意し片方を切っておく

9.8のグリップを重ねてRSVPのキャップ内に入れる、このときJedoのレフィルの銀色部分などを噛ませてG-2の筒部分などで押し込む

10.ペン先に3のチップを接着剤など使って固定しエニボを丸ごと被せる

11.Computer Sign Penの本体に6を入れて9のキャップと接合する

完成
大まかな作り方
英語力ないなりに頑張って作ったんで作り方間違えてる可能性があります・・・
2.1のペン先を5mmから7mmぐらい切断してJedoのレフィルが通るぐらい穴を広げる
3.JedoのチップとHGGのチップをGJHの要領でひっつける

4.Jedoのレフィルペン尻側から約2.5cmぐらいのところで切断する

5.ストローやG-2のレフィルなどの中が空洞な筒みたいなのを1.5cmぐらいに切断したものを用意する

6.4と5をテープなどを使ってひっつける

7.RSVPのキャップの中にRSVPのグリップを折りたたんで奥まで押し込む


8.RSVPのグリップを1cmぐらいに切ったものを2つ用意し片方を切っておく

9.8のグリップを重ねてRSVPのキャップ内に入れる、このときJedoのレフィルの銀色部分などを噛ませてG-2の筒部分などで押し込む

10.ペン先に3のチップを接着剤など使って固定しエニボを丸ごと被せる

11.Computer Sign Penの本体に6を入れて9のキャップと接合する

完成
大まかな作り方
英語力ないなりに頑張って作ったんで作り方間違えてる可能性があります・・・
スポンサーサイト
Category: 国外改造ペン
コメント
| h o m e |