楽ボJELL/lakubo jell

↑クリックすると大きく表示されます
今回は、国内でも有名な改造ペン楽ボJELLの紹介です
名前:楽ボJELL/lakubo jell
重さ;約16g
長さ:約20cm
両端に重みがかかっているためアラウンド系やスプレッド系もやりやすい。
初心者にも適している。
比較的安価である。
材料
very楽ボ×1
signo×1
HYPER JELL×1
SUPER GRIP×1
作り方は追記で
1, 楽ボのキャップをはずす
2, signoのチップを楽ボのチップの上からつける(意外とぴったりはまる)
3, 補強のためSUPER GRIPのグリップを半分ぐらいに切ったものをつける
4, 楽ボのレフィルを反転する。(本来の楽ボJELLはレフィルを反転しないためこの工程は飛ばしてもよい)
5, 楽ボのペン尻にHYPER JELLのグリップをつける
6, 5で出来たものにHYPER JELLのキャップをかぶせる。
完成
この作業ではレフィル反転を行ったが本来は行わなくてもよい
HYPER JELLのキャップのクリップは自分の好みの重心になるように切るとよい
↓大まかな作り方
わからないところがあれば質問してください
ノシ
2, signoのチップを楽ボのチップの上からつける(意外とぴったりはまる)
3, 補強のためSUPER GRIPのグリップを半分ぐらいに切ったものをつける
4, 楽ボのレフィルを反転する。(本来の楽ボJELLはレフィルを反転しないためこの工程は飛ばしてもよい)
5, 楽ボのペン尻にHYPER JELLのグリップをつける
6, 5で出来たものにHYPER JELLのキャップをかぶせる。
完成
この作業ではレフィル反転を行ったが本来は行わなくてもよい
HYPER JELLのキャップのクリップは自分の好みの重心になるように切るとよい
↓大まかな作り方
わからないところがあれば質問してください
ノシ
スポンサーサイト
Category: 国内改造ペン
« 楽ボG2/lakubo G2 | Hybrid Fine »
コメント
No title
hyper jellのキャップのクリップ?はどのように折ればきれいに折れますか?
名無し #- | URL | 2011/09/02 19:28 [edit]
No title
http://annkou2.blog105.fc2.com/blog-entry-376.html
スパム対策スパム対策スパム対策スパム対策スパム対策
名無し #- | URL | 2011/09/02 20:10 [edit]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
# | | 2012/01/11 17:59 [edit]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
# | | 2013/12/24 02:37 [edit]
| h o m e |