Flexible mod (.noir氏仕様)

名前:Flexible mod (.noir氏仕様)
長さ:約18cm
重さ:約12g
製作費:?円
通称山椒式フレキシブル
.noir氏が好んで使用する改造ペン
改造ペンとしては短い部類だが小回りが利くためパス系がしやすい
独特の回し心地でなんか滑らかさが出せる
地味に材料集めがきついかもしれない
材料
com-ssa×1 (軸だけを使用するので同型ならなんでもおk)
AnyBall×2~ (配色によってお好みで)
HI-TEC C×3
G-3×1
作り方は追記から
1.コムサの軸とペン先を取っておく

2.コムサのペン先にハイテックのチップを2つつけビニテで固定する


3.2の上からエニボを丸ごとかぶせる、ここでは途中に違うエニボを1ブロック入れてます

4.G-3キャップの突起とクリップを取り中にハイテックチップを入れる

5.コムサのペン尻側にビニテを1周半ぐらい巻いて4のキャップをつける
6.キャップの外側にエニボを3ブロックぐらいつける
完成
回してみた感じ

2.コムサのペン先にハイテックのチップを2つつけビニテで固定する


3.2の上からエニボを丸ごとかぶせる、ここでは途中に違うエニボを1ブロック入れてます

4.G-3キャップの突起とクリップを取り中にハイテックチップを入れる

5.コムサのペン尻側にビニテを1周半ぐらい巻いて4のキャップをつける
6.キャップの外側にエニボを3ブロックぐらいつける
完成
回してみた感じ
スポンサーサイト
Category: 国内改造ペン
« Ballsign mod (Inf氏仕様) | チートコムサ »
コメント
No title
ペン尻を取っては、いけないのですか?
名無し #- | URL | 2011/02/14 19:24 [edit]
No title
いけません 。
名無し #- | URL | 2011/02/14 21:27 [edit]
No title
ありがとうございました
名無し #- | URL | 2011/02/14 22:14 [edit]
| h o m e |