fc2ブログ
09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

ペンたちの集会所

 

初心者におすすめなペン2013 

個人的に初心者の方が技を覚えて行ったりする上でおすすめなペンを紹介していきたいと思います


未改造ペン部門
Dr.GRIP
定番のペンですね
太いので指が硬い人でもある程度回せます
基本的なソニック系やパス系、シャドウ系を覚えるのにいいと思います
しかし最近廃盤となってしまったので中々手に入れるのに苦労するかもしれません

CLEAN COLOR2
対象ペンで最初はサラサラしてるが段々馴染んでくる
画材屋などによく置いてるので比較的手に入りやすい
ソニック系やパス系、シャドウ系を覚えるのにいいと思います
ハーモニックの習得に役立つかも

鉛筆
ド定番
手に入りやすく安いのが特徴
ソニック系やパス系、シャドウ系を覚えるのにいいと思います
ハーモニックの習得に役立つかも
細めのため最初は慣れないかもしれません
落とすとうるさいのが難点

改造ペン部門
Dr.KT
改造ペンの中ではド定番
国内のペンだけで作れるため楽
Dr.GRIPが手に入りにくくなったため作成難度が高いかもしれない
制作費も初心者にしては高め
しかし応用技の習得には最適なペンある
スプレッド系やアラウンド系のコツを掴むのに最適である

Buster CYL
Ivan mod

少し作成難度は高めだが大技というジャンルを練習するのには非常におすすめ
Dr.KTで限界を感じたらこれに乗り換えてみるのもあり
ただこれに慣れすぎると抜け出せなくなる可能性もあるため注意

もつーんペン
作成難度は高いが全ての技が平均以上にやりやすので基礎からの発展におすすめ
個人的にはDr.KTよりもこちらを推したい

G-3 mod (モナチョ氏仕様)
非対象ペンの入門編
非常にコスパが良く大技以外の技が全てやりやすいのでおすすめ
ペンが指に巻き付く感覚を味わいたいならこれ

G-3 mod (key3氏仕様)
少し製作難度が高いが非対称ペンの中ではかなりのバランスの良さでオールマイティーに技をこなせる
インフィ系の技がやりやすく練習にはもってこい
重さのバランスも良く初心者には向いていると言える

RSVP MX
非対象ペンの入門編とは言い難いかもしれないがこれを使いこなせれたら非対象ペンで困ることはない
非対象ペンの中でも癖が強い方のペンなので個人差が大きい
このペンをかっこよく回せたら大体のペンがかっこよく回せる





大体こんな所です


あまり最初はお金をかけたくないって人はG-3 mod (モナチョ氏仕様)を作れば間違いないです


対象ペンは比較的に重めのものを選びましたがこれは指の筋肉?を鍛える目的もあります
やはりある程度ペン回しのための神経なり筋肉なりを鍛えないと上手く上達できないと思うので

個人的には最初は重いペンで指を鍛えてから自分の好きなペンに乗り換えるのが一番だと思います

もちろん憧れのスタイル(自分の好きな人)があるのであればそれを意識する事や真似することは重要です
そこから自分なりの手癖や魅せ方が合わさってきて、これが個性というものになってきます
スポンサーサイト



Category: 初心者講座?

tb 0 : cm 9   

コメント

Dr.GRIPはまだ生産しているみたいですよー

名無し #- | URL | 2013/06/22 05:30 [edit]

No title

残念ながら、旧型毒栗のシャーペンは現在生産していません。
現在生産されているのは、G.Specというモデル(と、その派生)です^^

SIG_marukyu #- | URL | 2013/07/26 22:53 [edit]

No title

旧毒栗、Amazonとかで売ってるけどね

名無し #- | URL | 2013/07/27 08:18 [edit]

No title

いや、メーカーの正規販売は終わってるてことだろ
もちろんアマゾンとかの在庫はあるだろうが新しく生産はしてないから

名無し #- | URL | 2013/07/27 22:39 [edit]

在庫が無くなったら販売中止?

名無し #- | URL | 2014/02/20 16:59 [edit]

インサートって主にどこからとっているんですか?

名無し #zbaS/CSE | URL | 2014/11/01 16:26 [edit]

↑メーカーで正規販売まだしてますw
知ったか乙ですww

まだまだ道の途中 #- | URL | 2015/01/31 16:26 [edit]

旧式はamazonとかじゃないと無理でしょ古い文房具店ならあるかもしれないけどどうだろう

名無し #- | URL | 2015/03/17 21:34 [edit]

☝ うちの近く、塚口の文具店に(兵庫)いっぱいおいてます

mimizuku #- | URL | 2015/03/18 20:53 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://annkou2.blog105.fc2.com/tb.php/755-edafe948
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)