fc2ブログ
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

ペンたちの集会所

 

G-3 mod (Menowa*氏仕様) 

01.jpg

名前:G-3 mod (Menowa*氏仕様)
長さ:20㎝
制作費:約2000円

Menowa*氏が使用している改造ペン。
非対称ペンの中でもかなり重い部類に入るが、
強い遠心力を持ち非常に回しやすい。
インサートが4ヶ所入るためデザイン性に優れている。
Lura_A 1stやStyle 2ndでは若干仕様が違う。
改造は困難だが作る価値は高い。

材料
G-1×1
G-2×1
G-3×1
JIMNIE×1
名前ペン×1
COLOR TWIN×1
AnyBall×1
airfit×2
アルミペン×1
aiefit Lt×1 油性ボールペンタイプ
適当なグリップ

作り方は追記から
1.G-3を完全に分解し突起を削る。(この時、グリップがついていた部分を全体的に削る)

2.aiefit LtのチップにG-1チップを重ね、固定する。
07.jpg

3.G-2のボディを4,7cmに、JIMNIEのキャップを3,2cmに切断する。
02.jpg

4.3で加工したG-2をインサートと共にペン先に付ける。その時、2のチップをつける。(G-2にチップがぴったりはまる)
08.jpg

5.AnyBallをペン尻から1ブロック切り出す。これを、4のG2とG3の境目から1cmのところにつける。
09.jpg

6.インサートと共に3で加工したJIMNIEキャップをつける。
この時、JIMNIEキャップはairfitの銀リングで挟むようにつける(画像参照)。ペン先のチップ部分に5mm位の適当なグリップをつけて、その上にエニボ3ブロックを付ける。
03.jpg

7.G-3キャップのクリップと中のゴムを取り、突起を削る。

8.名前ペンのペン尻の丸い部分を切り出す。
010.jpg

9.COLOR TWINの本体を2,3cmに切り出す。
011.jpg

10.アルミペンのチップ→8で加工したペン尻→9で加工した本体の順で7のキャップに入れる。この時インサートも入れる。
012.jpg

11.6のペン尻にテープを巻き、10のキャップを付ける。

適当に重心調整して完成。




スポンサーサイト



Category: 国内改造ペン

tb 0 : cm 8   

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# |  | 2014/10/06 20:55 [edit]

saifonさん応援してます

赤パイン #- | URL | 2014/10/07 00:20 [edit]

かっこいい!!

名無し #- | URL | 2014/10/31 21:00 [edit]

G2はタプリやシグノックでも代用可能でしょうか

NidoRan #- | URL | 2015/03/03 21:07 [edit]

G2やG3は調達可能なのですがG1だけは何故かネットで1万円を超えていますので調達出来ませんのので他のペンで代用できないでしょうか?ご教示お願い致します(__)

名無し #- | URL | 2016/01/23 14:10 [edit]

↑隅々までこのサイトを調べましたか?それとここはそういう質問をする場所ではないと思います…

名無し #- | URL | 2016/01/24 20:49 [edit]

かっこいい

名無し #- | URL | 2016/09/13 19:54 [edit]

写真のインサートってどこで手に入りますか?

名無し #- | URL | 2020/06/13 17:17 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://annkou2.blog105.fc2.com/tb.php/831-fc6d3740
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)