第一回「改造ペン有頂天コンテスト(仮名)」開催のお知らせ
日程
3月1日~ (集まった人数によって期間が多少前後しますがそこまで長期間は行いません)
予選をやって上位何名かで優勝を争う2回戦ぐらいを考えて居ますが人数によっては変動します
概要
今回のテーマはずばり「発想」です
今求められているのはかっこよくて綺麗で回しやすい改造ペン、非常に良くわかります
ですが、この大会ではそんなものは二の次です
改造ペンに何かしらのギミックやネタを仕込む、そんな発想力を求めています
「曲がってようが溶けてようが面白ければ良し」そんな大会です
ルール
・本体は最低限ペンの部品であること(アクリルパイプ等を本体に使用するのは禁止)仮にキャップが本体でも大丈夫
・長さ等の制限は設けませんが最低限「ノーマル」ができる状態で有ることが条件です
・公序良俗に違反するような改造ペンであるとこちらが判断した場合失格になります
・筆記機能の有無は問いません
審査項目
綺麗さ(技術力)
配色
発想(奇抜さ)
上記3つの項目からponkotu bonzin saifon の3人が審査します
発想(奇抜さ)の点数配分が非常に大きく、たとえどんなに綺麗に作っても発想点が悪ければ汚いけど発想が面白いペンに負けたりすることももちろんあります。
配色はセンスの問題ですが点数的にはそこまで大きくないので写真に撮った際に見栄えが良ければ問題ありません。
賞品
出ます、割と豪華なものを考えているので決まり次第お知らせします
投稿方法
改造ペンを写した写真とノーマルを撮影した動画(何かギミックがあるならこの時紹介してください)
そして作り方を書いたものをメールにて送っていただきます
送信用のアドレスは後日用意します
参加方法
JEBにて「ponkotu/ACT」にPMを送るか、後の参加希望用の記事にコメントをしていただければ参加可能です
何か質問等あればこちらの記事にてコメントをご記入ください
※参加希望のコメントはこちらには書かないでください
皆さんの参加をお待ちしています
Category: お知らせ
« 改造ペンコンテスト参加希望用記事 | §8 I »
コメント
ビニテはありですか?
NidoRan #- | URL | 2015/02/07 13:23 [edit]
>>NidoRanさん
ありですがあまりにもベタベタ張りすぎていると減点になる可能性があります
ponkotu #- | URL | 2015/02/07 17:06 [edit]
>>ponkotuさん
ありがとうございます
程々にしておきます
NidoRan #- | URL | 2015/02/08 14:22 [edit]
また質問しますすいません
ペンの名前って動画で言ったほうがいいのでしょうか
それとじぇぶには登録しなくても問題ないのでしょうか
NidoRan #- | URL | 2015/02/08 14:57 [edit]
>>NidoRanさん
JEBに登録は特に必要ありません
ペンの名前は送る際に書いておいて貰えれば問題ありません
ponkotu #- | URL | 2015/02/11 04:17 [edit]
ボディ以外にペン以外の部品を使うのはありですか?
名無し #- | URL | 2015/02/21 19:12 [edit]
>>名無しさん
問題ありません本体がペンであればかなり無茶はできます
ponkotu #- | URL | 2015/02/22 04:09 [edit]
えじゃあ
例えばですが、ボルサの両端にthe microwave mod をつけてもよいのですか?例えばですけど
そんなんじゃノーマルできない気がしますけど
要するにボディがペンであれば他はなんだっていいということですよね?
NidoRan #- | URL | 2015/02/22 12:08 [edit]
22cm ballpen
eーdallとシグノを合体させて長くし、二本のボールペンを使えるようにした。
towa #5v9Cub2c | URL | 2015/03/23 20:17 [edit]
| h o m e |