VAING*2

名前:G-3 mod (VAIN氏仕様)
長さ:約20.5cm
制作費:約1100円
VAIN氏がNoel3rd等の動画で使用していたペン。
G3の改造法の中では重い部類に入る。
強い遠心力と独特の回し心地を持ち、非常に回しやすい。
作成や材料がやや厄介だが、かなりおススメの1本。
材料
G-3×2
D-1k×1
楽ボ×1
G-1×1
signo×1
Hybrid Fine×3
AnyBall×1
フリクションカラーズ×1
適当なグリップ
作り方は追記から
2.フリクションのペン尻のゴムを外し、中の部品をとる。(ゴムは使うのでとっておく)
3.フリクションのゴムにテープを巻きペン先に付ける。

4.G3→しぐの→G1の順でチップを重ねテープ等で固定する

5.1のG3の根元にエニボ2ブロックをつける

6.5のペン先に4のチップをつける。(微妙にg3チップにはまる)

7.6に楽ぼグリップをつける。ペン先完成。

8.2本目のG3のグリップを縦に切断し、1のG3グリップの中に入れる。

9.HFのチップを3つ重ねテープでとめる

10.9に適当なグリップをつけ、フリクションキャップに入れる

11.10に8のグリップを入れ、エニボ1ブロックを入れる

12.11にD-1kグリップ7ブロック→エニボ2ブロックをつけ、
フリクションのゴムがついていた部分にHFのペン尻のパーツをつける

13.本体と接合し、完成。(この時重心調整を行ったり、本人様はペン尻にテープを巻いています。)
これは本人のチュートリアルでの作り方です。
作るのは若干厄介ですが、オフ会で多くのスピナーに絶賛されてきたペンなので、
作る価値は高いと思われます。
現在は若干仕様が変更されている可能性があります。
Category: 国内改造ペン
« 改造ペン有頂天コンテスト提出確認記事 | 第一回「改造ペン有頂天コンテスト(仮名)」詳細 »
コメント
HFのペン尻のパーツってYeshybridのペン尻のパーツでも出来ますか?
名無し #- | URL | 2018/03/23 13:52 [edit]
たぶんできるとは思いますが、なるべく本家の素材で作った方が良いと思います。
さゆ Sayu/drinks_大技boy #- | URL | 2018/03/24 08:49 [edit]
VAING*2についてはYouTubeにて本人様が語ってらっしゃいますので、参考までに。ちなみに本人様はペン尻にHFのパーツは入れないないらしいです。本人様曰く「重心がおかしくなる」だそうです。
Miyanaの大ファン #- | URL | 2018/04/05 22:47 [edit]
知りませんでした
ありがとうございます!
さゆ Sayu/drinks_大技boy #- | URL | 2018/04/06 12:31 [edit]
D-1kってエニボで代用出来ますか?
名無し #- | URL | 2019/01/13 13:50 [edit]
代用
D1kの代用はありますか
初心者ペンスピナー #- | URL | 2019/12/18 21:22 [edit]
| h o m e |