Hyper Lakubo Vx

Kai-朧麗-様考案です
名前:Hyper Lakubo Vx
長さ:約21cm~約23cm (大体21.5cmぐらいがお勧め)
重さ:約20g
制作費:約1100円
まず重い
そして長い
さらに長さをかなり調節できる一品
キャップのクリップを折らなくていい
うん、いい仕事!!
鉄心の位置で重心の調節が可能
なんか青で作るとかっこいいと思う
まぁ作ってみて
材料
Very楽ボ×1
PLAY COLOR2×1
HYPER JELL×1 (HYPER JELL太字)
signo×1
Hybrid Fine×1 (Hybrid、Hybrid Gel Grip)
Dr.GRIP×1
作り方は追記から
1.Very楽ボのレフィルを取り出します
2.Very楽ボのペン先にHybrid Fine→signoの順にチップをセロテープで固定します
3.2の上からHYPER JELLのグリップを丸ごとかぶせます

4.Very楽ボのペン尻にDr.GRIPの鉄心が入るぐらいの穴を開けて鉄心を入れます
5.Very楽ボのペン尻にセロテープを巻いてPLAY COLOR2のクリップのついていない方がしっかりつくぐらいに太さを調節します
6.5にPLAY COLOR2のクリップのついていない方のキャップをつけます
7.6のキャップに多少セロテープとか巻いて太さを調節します
8.7の上からHYPER JELLのキャップをつけます(クリップは基本的に折らなくてもいいですが邪魔な場合は折りましょう)
9.内部構造

10.鉄心の位置とかキャップの位置を調整します
完成
適当にインサートを入れてもいいです
kaiさんに感謝
ノシ
2.Very楽ボのペン先にHybrid Fine→signoの順にチップをセロテープで固定します
3.2の上からHYPER JELLのグリップを丸ごとかぶせます

4.Very楽ボのペン尻にDr.GRIPの鉄心が入るぐらいの穴を開けて鉄心を入れます
5.Very楽ボのペン尻にセロテープを巻いてPLAY COLOR2のクリップのついていない方がしっかりつくぐらいに太さを調節します
6.5にPLAY COLOR2のクリップのついていない方のキャップをつけます
7.6のキャップに多少セロテープとか巻いて太さを調節します
8.7の上からHYPER JELLのキャップをつけます(クリップは基本的に折らなくてもいいですが邪魔な場合は折りましょう)
9.内部構造

10.鉄心の位置とかキャップの位置を調整します
完成
適当にインサートを入れてもいいです
kaiさんに感謝
ノシ
スポンサーサイト
Category: 参考改造ペン
« Dr.CC | Hybrid Gel Grip k116 »
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
# | | 2012/01/16 20:01 [edit]
インサート入んなくね
麻 #- | URL | 2016/03/05 19:04 [edit]
先に入れれば何とかなるんじゃない?
名無し #- | URL | 2020/05/09 13:29 [edit]
| h o m e |