エンボス mod (i.suk氏仕様V3)

名前:エンボス mod (i.suk氏仕様V3)
長さ;約24.9㎝
制作費:かなり高い
i.suk氏が考案し使用している改造ペン
重さ自体は大した事無いのだが日本では類を見ない長さを誇る
大技特化のペンで練習用としても最適
制御が難しいがしっかり巻き付ける事が出来れば気持ちい回し心地
手の小さい人が回すと完全におもちゃに見えてしまうのが難点
材料
スタンプエンボスペン×2
GIOTTO TURBO MAXI×1
OPT(ボールペン)×2
Dr.GRIP×1
SUPER GRIP×1
コムサの本体×1
作り方は追記から
1.エンボスを本体が抜ける側から6.3cmぐらいに切断する(これを2個用意する)

2.エンボスの小さい方のキャップを根元から1cm程に切断する

3.GIOTTOの本体を4.95cmぐらいに切断する(これを2個用意する)

4.コムサの本体を3.5cmぐらいに切断する(これを3個用意する)

5.スパグリのグリップを1メモリ分に切断したものを4つ用意する
6.切断したコムサの本体を使いエンボス→スパグリ→エンボス小キャップ→スパグリ→エンボスの順でつける

7.GIOTTOの本体にOPTのチップを反対向きに入れ半分に切った毒栗グリップをつけ1メモリに切ったスパグリでチップを固定する

8.GIOTTOの本体を3.5cmに切った本体を使いエンボスと接合する(テープ等で太さを調整する)

完成

2.エンボスの小さい方のキャップを根元から1cm程に切断する

3.GIOTTOの本体を4.95cmぐらいに切断する(これを2個用意する)

4.コムサの本体を3.5cmぐらいに切断する(これを3個用意する)

5.スパグリのグリップを1メモリ分に切断したものを4つ用意する
6.切断したコムサの本体を使いエンボス→スパグリ→エンボス小キャップ→スパグリ→エンボスの順でつける

7.GIOTTOの本体にOPTのチップを反対向きに入れ半分に切った毒栗グリップをつけ1メモリに切ったスパグリでチップを固定する

8.GIOTTOの本体を3.5cmに切った本体を使いエンボスと接合する(テープ等で太さを調整する)

完成
スポンサーサイト
Category: 国外改造ペン
« ミッフィーボルテックス | 2020 SUPER GRIP »
| h o m e |